ファッションショー

2007.11.15

クリスチャン ディオール オートクチュール展


すばらしかった!展覧会。クリスチャンディオールのメゾン設立60周年を記念しての展覧会。オートクチュール20体が並びました。ガラスケース無しに直に見ることができる。デザイナーのガリアーノのコレクションの実物を見られるなんて、とても貴重。奇才ガリアーノ、ウルトラナルシストのガリアーノ、見事じゃ!なんていうか、毎回毎回ショーの度にこれだけのものを創るなんて、彼は一体何者?

今回の20体は、'07の春夏オートクチュールコレクションから。日本をモチーフにしたコレクションだったので、浮世絵風とか、キモノ風とか、染物風など等、ガリアーノが捉えた「日本」を、フランスの職人さんの手によって仕上がっている。素敵すぎ。思わず息を吹きかけちゃった。意味はない。

この展覧会は、冗談抜きで観るにあたいします。12月26日まで、表参道のディオールで開催。わたしゃ、必ずや、また行きます。ちなみにディオールの隣は、最近オープンした[GYRE]。ガイルではありません、ジャイルです。シャネル、ブルガリのカフェなんぞが入っているビル。


↓この4ルックも展示されています!

Galiano3

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007.08.03

クリスチャン・ディオール 2007A/Wオートクチュール

今週のWWDがDIORのA/Wコレクション@Parisの特集を組んでいた。クリスチャン・ディオールのメゾン設立60周年と、ガリアーノが就任10周年ということで盛大なコレクション。一言、人間技とは思えません。たぶん、二次元で描くことはできても、あれを三次元にしてしまうのは、相当なものだと思います。さすがは奇才、ガリアーノ。

テーマは歴史に名を残した画家・フォトグラファーたち。モネ、ルノアール、ミケランジェロ、マネなどなど。そして、創始者のクリスチャン・ディオールが創りだした「ニュールック」にオマージュを捧げ、華やかなショーとなった。

ガリアーノのコスプレも健在。今回は闘牛士。すごい自己顕示欲だわ。この人。

このコレクションはガリアーノの右腕で、今年4月急逝した、スティーブン・ロビンソン(享年38歳)に捧げたコレクションでもあった。

ほんと、マジメなデザイナーって長く生きられないね・・・。ジャンフランコ・フェレも62歳で6月亡くなったし。さかのぼってクリスチャンディオールは、CDを創設して10年程して体を患って52歳で亡くなっている。プレッシャーをもろに感じる生活は寿命を短くさせるのかな。

下記、WWDの表紙になったピカソのアルルカンにインスパイアされた一体。+一部のコレクションの模様をぜひU-tubeにてご覧あれ♪


Cd







| | コメント (0) | トラックバック (2)

2007.04.25

Dieselのコレクション、その他

なが~くかかったプロジェクトがようやく終わった!シンガポールまで行った介あったよ。たくさん学んだし、一区切りついた。良かった~。もう名古屋に行く事はないな!

Dieselのコレクションに行ってきた。かっこよかった~。会場は国際展示場。前の仕事でしょっちゅう使っていた会場だったので、かなり行くだけで勇気がいた。けど!?やっぱり業界が違うとこうも会場の使い方が違うのかと思い知らされた。駅から会場までの道の景色がよくないからと、外が見えないシャトルバスを用意。会場入ったら殺伐とした空間を消すために入り口に向けてピンを照らす。入場者目がやられ、周りの暗さと青い光とで幻想的な気分にさせられる。さすが。ショーは本当に良くって誘ってくれた友にまたまた感謝。

でね、友が連れてくる友達がまたどんぴしゃでね。何がって?同年代で初めて写真について話せる人に出会った~!マニアックな写真ネタであ~でもない、こ~でもないって言ってね。で、いつ人生感変わった?っていう話をしたら、二人ともモンサンミッシェルに行った時って答えたんです。やはし、モンサンミッシェルには何かが宿っている。そんなモンサンミッシェルにまた行きたい。

週末は結婚式の2次会で、新しい出会いルンルンで行ったんだけど、しかし、行ってみれば知ってる顔・顔・顔。自分のホームの会だった。いじられまくって終わった・・・。こんなはずじゃ~!

そうそう、学生の子が働く女性に話を聞きたいと言い、その会に参加。めちゃくちゃ膨らんでいる期待をがつんと下げておいた。期待値が高すぎると現実とのギャップがありすぎるからね。私は就職活動おちこぼれだし、大手に入ったことないから、普通の就活の方法ではなく、姑息な手を使うわけです。それは伝授しといた(笑)初任給を中途と同じ額もらう方法?とか、やりたい事がわからない人の適正な就職先の見つけ方?とか、入っても嫌だったら簡単に断れる就職先の見つけ方?とかね♪普通に就活をしなかった結果オーライの私の就職術!

とにもかくにも今日もこれからショー見にいこうっと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.04.18

久しぶりのコレクション

愛する友に誘われ、Christian Lacroixのコレクションに行ってきた。久しぶり観るコレクション、めっちゃ良かった~。雰囲気に酔いしれ、満足。今の職種とかけ離れた世界だけど、たまの刺激、いいっすね。誘ってくれた友に感謝!またよろぴく~。ショーみたあとその余韻も覚めやらぬ内にボイトレに。先生に言われた。カラオケ行って声出してきた?って。声が出ているからですって。いやはや、行ってませんよ。すぐに影響される私ですから、ショーの興奮が声に現れたのでしょう。まったくもってなんでこんな単純なんだ、私は・・・。

最近は毎日マドンナのConfessionTourDVDをみている。いづみから誕生日プレゼントにもらい、今度貸すから是非みてよと言っておきながら、貸す気モードなし♪毎日見ても飽きない。明日あたりは、アンリカルティエの「瞬間の記憶」が届くからそれにもはまっちまうんだろうな~!くどいですが、写真家集団マグナムの創設者である彼のドキュメンタリー映画。遺作になった作品。待ちきれんのぅ~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.12.10

アカリウムコレクション

表参道ヒルズでアカリウムコレクション(ファッションショー)があったので行ってみた。表参道ヒルズ人気の15ブランドが参加して大階段を使ってのショー。JJモデルや土屋アンナさんも出ていてもなかなかおもしろかったよ。お目当てはAxia X-rated。Axiaは、唯一続けて買っている服屋さん。口のうまい店長さんのおかげで、思わずかっちゃう。そばを通ったから顔出してみようと思うも、最後は買っている自分がいるし・・・みたいな。そして、ことある度にご飯に誘っていただき、いろいろと聞いてもらっている。勉強させてもらっています!ショーの帰りに、いづみは原宿餃子と言っていたが、たぶんちゃんとした名前があるのだろう、餃子を食べに。キディーランドの裏にあって、めっちゃ安くってめっちゃおいしい。散々食べて一人1300円くらい。いいよね~。たらふくになって、ぺちゃくちゃ歩きながら帰宅。確か昼も一緒ランチしたのに、よくもまぁ、話題が尽きないな~(笑)

水上スキーの納会もありまして。普段はすっぴんの汚い格好でしか芦ノ湖に顔ださないので、都内で食事会すると、ずいぶん違うと言われ・・・、いやはや、反応に困るそのコメント~。例のごとく、散々イジラレ、けなされ、来年はドライバーとして特訓だ~!と言われ終了。なかなか愉快な、居心地の良い会だった。

季節柄、だめだ、食べすぎだ。ちょっと調整しないといけないな・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)