イベント

2010.03.16

細江英公氏によるトークショー@青山ブックストア

日曜は青山ブックストア本店で開催された細江英公さんのトークショーに行ってきた~。「鎌鼬」(かまいたち)の写真集に載っている写真の解説と、鎌鼬のモデルになった舞踏家と一緒に踊っていた、大野慶人さんの踊りも披露された。お二方とも70代後半。有り余るエネルギーをいまだに持ち合わせていた。「鎌鼬」という写真集は、60年代に東北で撮られた作品。田舎の日常生活に、ちょっとおかしな東京からやってきた舞踏家が写真の中におさまちゃった、みたいな感じ。おさまりかたが尋常ではないので、50年経った今でも評価される写真集ではあると思うが。一種異様な感じ。

今回は、普及版が世界で出版されたことを記念してのトークショー。本は全部イタリアで刷ったのですが、不思議だったんです。なんでMade In Italyってなっているんだろうって。そしたら細江さんが言っておられました。イタリアは印刷の質が良い上に、安いって。だから、今回は安く提供できたって。そうなんです。今回5000円台で、このての写真集にしては安いなと思っていたのです。そういうことだったんだと一人納得。

大野さんの舞は、モダンダンス。不思議と引き込まれる何かを彼は持っていたが、しかし、さっぱり彼の伝えようとすることの意図はくめなかった。さすがはモダンダンス・・・。

そんなわけで、サイン会も実施。写真集2冊にサインをしてくれた♪このサインは貴重!!これで持っている細江さんの写真集全部に彼のサインが入ったことになる!!極めて凄いことである。

026_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.28

オネエサマのSHOW

友達についていろんなサブカルチャーのイベントに出没中。今週は、新宿二丁目行ってきたわ!もう、おもろすぎ。Archっていうライブハウスでのイベント、笑いとりながら魅せるオネエサマ達の技は素晴らしい♪オネエサマ達のクリエイティブ思考、はんぱない。いやぁいいもん見させてもらった。これ、行かないとわからない。口では説明できない!行ってみるべし!

アキバ系のイベントや、正統なDJがまわしているイベントなど色々と連れて行ってくれる友達。実は私の会社の仕事をしていて、今後一緒に仕事ができそうってことを知った。楽しみだ!

余談ですが、最近もよく人にばったり逢っている。今日は、いつも行ってるエステで高校のダンス部の後輩がいた。エステで働いていた!前職の上司に道でばったり。いきなり’I am not your friend anymore’っていわれた。転職するときに連絡しますと言っておきながらほったらかしていた私。あはっ。すんません~ってかんじ。今度ランチおごってください!って言っておいた♪開成、東大と本当は頭いいはずのお能オタクとも道でばったり。一級建築士の試験を受かったか聞こうと思ったがやめた。また今年もだめでしょう(笑)高校の時の知り合いが同じ会社にいることも知った。ここ一週間のばったり再会報告でした。(誰も興味ないですね・・・。)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008.03.04

Tokyu Friday Night

東急本店のFridayNightに同僚と出没。今回は、4Fの営業中のフロアでゆる~くパーティ。シャンパンを片手にフィンガーフードとちょっとした催し物を観る。最後の20分くらいしかいられなかったから、メインのファッションショーは逃したけど、お酒飲みながらお洋服屋さんをまわって面白かった!同僚はくじ引きで、TSEのストールがあたった。私はメモパッド(笑)。ダロワイヨのケイタリング、最後にマカロンのつかみどり。マカロン好きには遠慮のかけらもございません。何度かやらせてもらい、10個以上ゲット~!普通で買ったらいくらくらいするんでしょう~!ありがたいかぎり!短い時間だったけど、存分に満喫!

Cimg0245_2

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007.09.24

松涛プレシャスナイト@Bunkamuraオーチャード

渋谷のオーチャードホールで東急デパートのイベントが。ファッションショー2本メインに、コスメのブースがあったり、BABIのアイスを一杯食べられたり、お酒はヴーヴ、ケイタリングはダロワイヨ。30程のブランドがプレゼントを用意し、抽選会。各ブランド競いあってか、かなり良かったですよ。アンテプリマのバッグだったり、ランバンの皮のバッグだったり!もちろん、当選はしませんでしたが、帰りにダロワイヨのマカロンをおみやでいただき、ご満悦。

招待状もなかなか素敵で、封筒の裏が真っ赤。そこに、ハロウィンにちなんで黒いこうもりがちいちゃく飛んでいるんです。封筒の裏だから、ほとんどの人が気づかないと思う。そのさりげなさにグッときました。

なかなかふとっぱらなイベントでした!


水上スキーのシーズンが刻々と終わりに近づく、ということは芦ノ湖へ行けるリミットが・・・。ダンスなんかしている場合ではないのに・・・・。ああああ、どうにかさぼってあと一回は行きたい!!!!

| | コメント (0) | トラックバック (4)

2007.09.23

TSUBAKI HILLS

表参道ヒルズで、ツバキヒルズなるイベントをやっていた。資生堂のTSUBAKIのリニューアルイベント。表参道ヒルズは招待制のイベントであっても、人でごった返している。イベント自体はスルーして、お洋服を探しに~!だってですよ、ポイントが10倍~、1000円割引券を入り口でもらい、ポイントも還元したので、5000円引き~!いつものAxiaに行き、試着、試着、そして・・・・、買った♪最近買いすぎなので、迷った・・・・、だが、瞬間瞬間を生きる私に、買わないっていう選択肢はなかった!!今そこにあるものは、ゲットすべし(笑)プレゼントに、大好きなマカロンをいただき、ちょーハッピー!帰宅と瞬間に全5種マカロン、たいらげた!うまひ~!なんだか、お得感満載でしたわ。

イベントのケイタリングがTransitだと後から知った。ちゃんと見ればよかった~!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.08.09

Color me Dior/ファーストリテーリング

セールシーズンも終わり、お店は秋ものですね。とにかくどこいっても黒、黒。今年は黒です。差し色で鮮やかな色いれる。黒を着こなせている人はかっこいい。

Vogue主催のChristianDiorの写真展が8月17日からMidtownのガレリアアトリウムで。通路の一角というか、オープンスペースでやるので、そんなに大きいものではないとは思うけど、色鮮やかな写真が並びそう。

ちなみに同じ場所で、子供達のスポーツ振興を促したNPOか何かがやっている写真展を今やっています。あまり、興味はそそられなかったけど・・・。

ファーストリテーリング、バーニーズの買収断念しましたね。長かった攻防にもようやく終止符が打たれた。やはりオイルマネーは強し!先週まではFRが優勢だと言われ、競っていたイスティスマールの違約金を払ってまでもバーニーズを買収したいと意気込んでいたが、ここまで買収額がつりあがってはFRもダメか・・・。最終価格FRは1120億円と提示。


Dior_3   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.07.14

BaliWonderland

BloomPress主催のBaliWonderlandに。BloomPressは隔週で出ている、タブロイド版の雑誌新聞。売られているところは限られているけど、移動の時に重宝。軽くて、気軽に読めて300円。WWDをもう少しゆる~くしたかんじ。パーティはというと、段取りがめっちゃ悪く、どこのイベント会社が入っているのか思わず聞きそうになっちゃった。でもね、それをカバーするだけのパフォーマンスの数はあったかな。ベリーダンス、バリダンス、ファッションショー、ヘアーショー、フレアバーティング、しまいには、デビ夫人登場~。Baliがコンセプトのパーティだったのでデビ夫人。青山のLaPlaceだったので、外にでて中庭でおしゃべりしながら過ごせたのは良かった。7月1日発売の、Moetの新しい飲み方も紹介していた。ネクターアンペリアルを、クラッシュアイスに注ぎ、ライム搾って飲む。これどう考えてもパーティ仕様・・・。普通にシャンペンをがばがば飲んで欲しくないから、クラッシュアイスで薄めちゃえ~みたいな。考えすぎかな??味?薄く、シュワシュワなし!
宵の夏を楽しみました~。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.09.18

Velours+JAF+バナナボート+浮く=明日の糧

連休だ~。月末久しぶりに仕事に追われそうなので、
遊びの備蓄に励む。
最近、Veloursとってもおいしく、
あなごの衣揚げと自家製ソーセージにはまっております。
ちょうま。
イベントで、ファッションショーをVeloursのCatwalkで
繰り広げていたのですが、なんだか映画の世界に
いるようだった。全体の感じをとらえたくって、
思わずソファに立ちあがって見ちゃった。
モデルさんとかはあまりよくわからなかったけど、
会場の空気がぎゅっと凝縮された感じで、
その空気に酔っていた~。

睡眠時間ほぼ無く次の日は芦ノ湖~。
またまたありえない事がありまして・・・。
東名を下っていたら、なんか異音がするんです。
うむ・・・。後に座っていた酔っ払いHが、
「何か変だよ」
私、「バーストしているんじゃない?」
ドライバー、「そうかも」
静かに側道に避難しタイヤをみてみたら、
凄いことになっていた。
右後輪がパンク。
ぺっしゃんこ。
よくもまあ、140㌔で走ってハンドル取られなかったし、
車線変更の時、ぶれなかったなって。
とりあえず、JAFを呼びタイヤ交換!
でもね、そのJAF大げさで、2台で来るわ、
発炎筒たいて誘導する人がでてくるわ・・・。
結果どうなったと思います?
渋滞を作ってしまったんです~。
見ていておもしろくって、おもしろくって。
JAFの人もこれ以上渋滞は作りたくはなかったらしく、
作業が終わったらすぐに、
書類書くのにSAまで同行してくださいって。

結局出足が遅れ、タイヤ交換と、数々の
渋滞にはまり、箱根に着くまで5時間・・・。
いつもは1時間ちょっとなのに・・・。

体育会系水上スキーチーム、
一本強制的に水上スキーを滑らされ、
その後は待ってました~バナナボート!
女子チーム、バランス感覚すばらしく快調!
どんな意地悪なドライブにも屈しなかった。
男子チーム、体重がある分バランスが
とりづらいようでして、落ちまくり。
毎回ドライバーのせいにしていまして、
甚だ失礼でしたわ。そんなね、ちょっとや
そっとの意地悪くらい、食らいついてきなさいよ!!
かなり性格の悪さをだしながらドライブしていた私。(笑)

今日も芦ノ湖でぷかぷか浮くことができ、
燦々と降り注ぐ太陽をいっぱいに浴びてきた。
空は青く、山は緑で、水はひゃっこく。
たまらんのう~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.18

Veloursの土曜イベントのご案内

イベント担当の竜一氏が、私にお薦めと、かねてから紹介して
もらっていたので、ちょっと見てこようかなと思っているイベント。
通常の水曜JACKのイベントも毎週やっていますので、
皆さん行ったってください!


★ROUGE★  うん、イベントの名前がいい!!
8月20日 2130~23:00 @Velours
Tokyo Ca ☆Bunny (とうきょうきゃばにー)による公演。
エロ・ゴージャスなダンサー集団で、独自の感性でパフォーマンスを
繰り広げているようです。Veloursの雰囲気に合ってそう。

20時からオープンで、Rouge観覧希望の方は、予約いれてくださいね。
22時からは、CocktailLoungeでエントランス1000円。

竜一君含め、スタッフみんなとっても頑張っているVeloursです。
(自分の名前がこのブログにでてこないから見ないと宣言して
いた竜一君、この場をかりて連呼させていただきました(笑))

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.11

ホワイトバンドで盛り上がったJACK

昨日もJACK@Veloursへ。
女友達と西麻布のCamelでご飯を食べ、大盛り上がり。
大学の友達とも合流し、いっぱいで遊んでみた。
JACKへは行かないって言っていたなおちゃん、
来てみたらちょー楽しいって、最近の一番の笑顔だった。
最近の遊び仲間Iちゃんは、次の日一人だけ朝仕事。
ちょい見して帰ると言っておきながら、帰ったの3時近かった?
知っています。あなたはちょい見して帰るような柄ではない!
Hは波乱の一日のうっぷんを晴らすがごとく、
テンションおかしかった!!
大学の友達は主婦・子持ち。こういう雰囲気いい~って
めっちゃ楽しんでいた。
みんなそれぞれ、好き勝手に楽しんだ。
こんなゆる~い感じが最近好き。

| | コメント (0) | トラックバック (0)