芦ノ湖・九頭龍神社
日曜日の芦ノ湖、8AMに到着した段階では強い霧雨。寒い。ダウンジャケットを持ってきてよかった~。元気なみんなは早速水上スキー。徐々に霧雨もやみ、曇りから、太陽がのぞくまでになった。帰る11AM頃には体感温度25度程。暑かった~(笑)。おいしい空気を吸って、ひとしきり昼寝もでき、帰った後は、そのままヨガに。最近行っているヨガ、2時間みっちり動く。帰るころにはヘロヘロになる。ましてや、芦ノ湖帰りのため、疲れも倍増。
そして、再来週の13日の土曜日は、箱根の九頭龍神社は休日なだけに、人でごった返すと思われる(笑)。縁結びの神様と口コミで広がり、毎月13のつく日に月次際が行われ、臨時フェリーも出て大賑わい。アクセスのとても悪い神社なのにすごいなといつも思う。水上スキーで使っている桟橋もアクセスのポイントとなり、フェリーやタクシーボートがこの日はフル稼働。我々の水上スキーのボートも、タクシーボートとして、この日稼働したらいいのにといつも思う。クラブの会費の足しになるしね(笑)。水上スキーのシーズン始めは湖に浮かぶ鳥居のところから、お浄めをし、参拝する。水上スキーのチームにとっても大事な神社。そして、その鳥居はどうやら吉田茂が寄贈したようです。知らなかった~。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント