食事

2011.07.04

走水の食堂、味美食堂

御殿場のアウトレットに行くはずが、急遽おいしい魚を求めて三浦半島に。iPhoneで検索したら食堂がひっかかったのでそこを目指してレッツラゴー!辿り着いたらなんか見覚えがある。1年前、パワースポットと呼ばれている走水神社に行ったが、その近所だった。正直、綺麗とは到底言えない、いや、さびれた感じの食堂は味美食堂に入ってみた。そこであじの刺身定食を注文。待っている間に出てきたお水を飲んだら、すごくおいしい。カルキの強い味を想像していたら何これ?ってかんじ。ごくごく飲み干す。私の味覚がおかしくなった~?と思っていたら、お店のおばあちゃんが教えてくれた。走水神社の湧き水だよって。いやぁ、本当においしい。そのお水で炊いたご飯と、お味噌汁は更においしく、アジもおいしい~!たこを頼んだ相方のもおいしくって、大満足。帰りにおばあちゃんが空のペットボトル2本をくれた。湧き水を汲むようにって(笑)。その足で走水神社に行って、水をくんで帰ってきた。しつこいけど、本当においしい!

走水神社
Hashirimizu

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.04.29

梨乃木庵

チチの見舞いの帰り立ち寄った東秋留にあるRestは、梨乃木庵。東秋留とはですね、あきる野市にあります。うちの実家の近く。古民家を改築した、宣伝していないイタリアン。
畳にテーブルな感じの個室に、丸い明り取り窓がとっても素敵。食事は普通においしかった。シェフが一人なのでゆっくり時間がある時に行くと良い時間を過ごせるかも。

ここは、カーナビとiPhoneを駆使しないとたどりつけません(笑)

梨乃木庵
東京都あきる野市二宮2367
042-532-7588

Yakatabune_038

Yakatabune_039

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.04.20

Da Rosa のレーズンチョコ

うちの会社に、「俺のバブルは終わらない。終わる時は日本が破綻する時~」と言っているちょーバブリーな生活を送っている同僚の家に行った時に食した、これまたすんばらしくうめぇ~チョコの話。

パリに行った時に買ってきたらしい、Da Rosaというとこのレーズンチョコ。うますぎて手が止まらなかった。形状はチョコボール。まず、レーズンが臭みがなくゼリーな感触。噛んだときにラムネのような甘いフレーバーを感じ、それが特別感を醸し出す。WrappingにRoseの絵があったので勝手にRoseの味と思っていた。Roseと言われればRoseの味がする。

ところが調べてみたら、Roseではなく、貴腐ワインであるソーテルヌにレーズンを漬け、その風味がRoseなんだかラムネなんだかよくわからん味わいになっちょるようで。ソーテルヌはディケムを生産している土地でもあり、そりゃおいしいだろうと納得した。この酒の飲めないわたし、ディケムだけは大好物!!

ってなわけで、一袋2000円もする代物とは知らず、半分以上一人でばくばく食べた!

Yakatabune_038

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.03.18

That's Hospitalityなレストラン

いづみの誕生日のお祝いのレストランをどうしようかなと思い、試しに行ってみたところがなかなかよかった。バースデーなどのお祝いにもってこいの、ホスピタリティーが素敵なとこ。星条旗どおりの看板もないイタリアンのお店は【Color】。アストランスのすぐ右。隠れ家的な感じがまずもって特別感を出し、中はおうちに帰ってきたかんじの、アットホームな雰囲気。参加者一人が食中毒であまり食べられないって言ったら、おかゆとポトフを作ってくれ、バースデーガールのためホールケーキにメッセージをのせてくれた。文字数は2000文字までというので、とりあえず80文字をお願いしたら(それでも長いですよね(笑))、きれいに書いてくれた。花束まで用意してくれ、なんだかお祝いするにはすごくいいところでした。

024

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009.08.05

宝うに、礼文島より

礼文島出身の同僚から勧められた、うにの缶詰。エゾバフンウニを蒸したものを缶詰に。シーチキン程の缶に敷き詰められたウニは1缶3000円。たかっ・・・。お味は、カニ味噌。そのままずっと食べているとしょっぱいが、ウニのクリームパスタにしたら絶品だった。

もったいない~と思うかもしれんが、まじうまい!生クリーム・卵黄・昆布茶・塩・こしょうをボールにまぜレンジで軽く暖め、パスタをあえ、あとはウニを上におくだけ。簡単~。

缶詰なので賞味期限を気にしなくていいところがなんとも嬉しい♪次は、生うにでもお取り寄せしようかな~。

Images_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.24

プレシューズのマロンパイ

最近のマイブーム。ラ・プレシューズのマロンパイ。まじ、うまいっす!マダムから紹介してもらってそれ以来はまってる。広尾に本店があって、恵比寿のアトレにも入っている。季節限定。形はプチケーキ。さくさくのパイ生地の中に大粒のマロンとクリーム。1つ420円と大きさの割りにはお高いですが、なんとまぁ素朴な上品な味。食後のデザートにと思うが、我慢できず食前にいただいている♪

Cimg0743

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.09.28

秋の夜長

マダムに誘われ「宮下」のイベントに。笛の演奏。季節を感じるお食事に囲まれ、秋にふさわしい演奏に贅沢な時間の流れを感じた~。

ここ、前回マダムと行ったところ。マダムが即効でオーナーと仲良くなって今回も行くことに(笑)。さすがはマダム。

笛の演奏は、人間国宝の息子さんによるもの。演奏のさなかにナレーションが入って、わかりやすい。目をつぶって聞いていると、胸にしみいる。すごく素敵だった。

またマダムと素敵な夜を過ごしちゃいました♪

Cimg0716

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.09.12

久しぶりのアップデート

今週プロジェクトの打ち上げなど等でゆる~い夜を過ごした~。麻布十番はAzabu Hause、雰囲気良しの料理はまぁまぁ。あとは六本木のL Garden Charcoal。精養軒の会長邸宅をレストランに。庭の広いお屋敷。外苑東通りがすぐそこにあり、うるさいはずが、そこの空間だけがポカッと抜けたかんじ。雰囲気も良くてなかなか。料理まぁまぁ。小笠原伯爵邸を一回り小さくしたかんじかな。とても好きな同僚達と良い時間を過ごせたので、はっぴ~。

とりあえず、食べた後は歩く。そのまま家まで着いたら上出来、疲れたらタクる。ムリはしない(笑)

最近はりラックシングな日々を送れるようつとめている。

元同僚の妊婦宅でもリラックスしながら焼肉~。中目の一等地に建つ彼女のマンションはいつ行っても居心地が良い!一部屋私にちょうだい!ってかんじ~。口が悪い妊婦だけど(笑)ちゃんとママになるんだろうなって思うし、一緒にいたなおきちも、話を聞いているとちゃんと将来の事を考え、たのもしい♪楽チン人生まっしぐらな私にはお恥ずかしいかぎり~。

そんな私は明日から夏休みだ~!やったね。とりあえず前半の旅行、後半の旅行はまだ決めていないけど、いずれにせよ写真撮影がんばるどぉ~♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.08.23

China Blue@Conrad Hotel

コンラッドホテルの1つ星レストランはChinaBlueでランチ♪久しぶりにまともにランチをした。もちろん仕事です♪コンラッドの運営会社とコンラッドと両方とも取引があるので、両方いっぺんに打ち合せしちゃえ~って。こんな素敵なホテルに縁の無い私は、見るもの全てに釘付け。正直お部屋はそんなに良いとは思わなかったけど、Viewが最高。オーシャンビューは台場が真正面、真下に浜離宮。花火のときはさぞかし綺麗だろうなと妄想。シティービューは、目の前に汐留ビル群はあるものの、新宿まで見渡せる。

そしていただいたランチはおいしかった♪中華なんだけど、フレンチとの融合。ひとつひとつのプレゼンテーションがすばらしかった。シェフがシンガポールで賞を取ったと聞いて、ますます好きになった。なんせ、LOVEシンガポールですから♪取り分けてもってきてくれるので、それも○!前菜からスープからメインはたまたデザートまで全ておいしかった。お土産に宿泊客へのサービスのお風呂に浮かぶアヒルは日本バージョンと、ベッドに添えられているテディーベアをいただいた。束の間のひと時、エンジョイしました♪フレンチのレストランには伊東美咲さんがいらして、あまりのきれいさにびっくり。お人形さん、ザ・芸能人ってかんじでした♪

久しぶりに実家の方に。高校の同級生とBBQ@武蔵五日市の川。行ってみてびっくり、テントも何も無い中のBBQ。体温管理に問題のある私には過酷な状況。とりあえずみんなに会うのは久しぶりだったので、日陰にいって休憩しちゃ戻ってとがんばってみるものの、だんだん熱中症の症状が。親にレスキューしてもらった。車に乗った瞬間絶えた・・・。そこから翌朝まで、とにかく苦しんだ・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.08.03

マダムとの楽しいひと時

久しぶりのマダムとのお食事。大遅刻。渋谷の居酒屋で仕事。切り上げ、急いでタクシーに乗り麻布十番へ。お店に駆け込むが、さすがはマダム。オーナーをつかまえ、和気藹々、話に花を咲かせていた。私がお邪魔なくらい(笑)。イベントの案内をすると連絡先を交換し、すっかりお友達に。これ、マダムの才能。人柄のよさか、人をひきつけるんです。実に魅力的。


お店は宮下。和食。コースは決まっていて、勝手に出てくる。濃ゆくなく上品な味で、私は好き。みっちり話して、食べ、満足。あまりにも夢中になり、お店にジージャンを忘れた。翌日電話があるまで、気づかなかった。送ってくれるって。着払いでって言ったら、お店が気づかなかったから、お店の責任だって。そんなんいいのに・・・。というわけで、取りに行った。紙袋にきちんとたたまれたジージャンが。その中に、カシス茶が入っていた。おすそ分だって~。その心遣いありがたい限り。また是非行こうと思った。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧