Prince2
忙殺中。久しぶりに頭をフルに使っている。最近モウロウとしているのは気のせいか(笑)とにかく仕事が思いのほか楽しく、たすかっている。忙しくてつまらん仕事は嫌ですからね~。ただ一つ不満は、3日間フルにトレーニングを受けさせられたこと。PRINCE2といって、プロジェクトマネージメントのコース。感想は、概念的なものをいくら頭につめこんでも、実践ではさほど役に立たないだろうということ。現場は例外の連続で、こんな綺麗な形では進みません~。リアルワールドの瞬間瞬間を判断する方法、そういうコースの方があったら良いと思うんだが・・・。認定試験なんていうのも最後にやらされた。ちゃんとした試験で、準備してこなかった私は開きなおるしかなかった(笑)
そして、新しい会社、デフォルトが英語だということを改めて感じた。というのも、今回のトレーニングの参加者を見ると日本人ばかり。当然日本語でのトレーニングと思いきや、部屋入ったら、イタリア人の講師がいるではありませんか・・・。みっちり慣れない用語を英語で聞き、プレゼンも英語、テストも英語の英語づくし。せっかくボスが夏休みでHawaiiなんだから、英語を少しお休みしたかった・・・。
とうわけで、アメリカではこういうトレーニングはしないだろうなと、実にイギリス人っぽいトレーニングに思わず納得してしまった。そうそうPrince2はイギリス仕様でございます。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント