日記・コラム・つぶやき

2013.07.05

レオナルド・ダ・ヴィンチ展

ただ券をいただき、上野の東京都美術館に「レオナルド・ダ・ヴィンチ展」を見に行く。金曜日はギリギリに駆け込んだが、もくろみが外れ、人でごった返していた。本当にすごい人だった。そして、点数がありすぎ。スケッチやら、絵画やら、ありとあらゆるものが展示されていた。

・・・・。感想はありません(笑)。本当、絵画を見るセンスがまるで無く、感じるものもなく、むしろ絵画にむらがっている人たちをウォッチしている方が楽しかった(笑)。人でいっぱいだから、そこらへんにおいてある図録を見たりしましたが、図録の写真の質の方が断然よくて、伝わってくる。

私ってどこまでいっても写真なんだな・・・と思った。

そして、上野に来ると思い出す。小学6年生の週末、お友達6-7人で上野の美術館に行った。何を見に行ったかは今となっては覚えていないが、見にいったんです。そこにいた、館長だかわからないがおばさまに声をかけていただき、小学生が珍しく自分たちだけで来ていたので、美術館のカフェでクリームソーダをご馳走になった。そのクリームソーダがおいしかった事が今でも忘れられない。そんな事をふと思い出した上野の滞在でした。

Davinci

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.06.27

スイカマラソン

iPhoneを会社のトイレに落とした(笑)。やばいと思いながらも、一応流れた後の水に落としたので、最悪の状態ではないが、データ消去覚悟で水できれいに洗う。らっきーな事に、なんの問題もなく今も動いている。生活防水程度はきいているのかもしれない。とりあえず、除菌シートでせっせとくまなく拭き、できうる限りの菌を取り除く。いやぁ~焦った、焦った(笑)。

今年初のすいかを会社で食べました。千葉は冨里からやってきたスイカ。社の物流センターが冨里にあって、同僚が買ってきてくれた。めちゃくちゃ甘いすいかをみんなでいただく。勢いで6切れ以上食べて大満足!東南アジアに行くと、スイカジュースしか飲まない私にとってスイカは好物以外の何物でもない。日本だとスイカは高いからめったに食べられないけど~。うまかった~☆。

冨里では先週冨里ロードレースなるものが開催されました。市民マラソンですが、給水所ではスイカが提供されます。そのスイカ目当てで参加するランナーが結構おり、今年は2900個もふるまわれたそうな。冨里のすいかは、ほとんど終わりましたが、これから夏本番、いろんな産地のすいかが楽しめそうですね!

Watermelon

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.06.25

ばかなわたし

年度末が始まり、昨年度の個人評価も無事終わった。上司達と面談をして最終評価を聞いていくのですが、褒め殺し状態。いやぁ、いまだかつてない程の褒め褒め合戦。私ってこんなに仕事できるんだって勘違いさせられる程(爆笑)。これから長期休まないといけないので、それを考えると、給料あがってもあまり意味ないし、復帰してまた一からやりなおしなんだろうなと思うと一時の喜び。いいんだけどさ~。人生ってそんなもんだから。まぁ、できうる限りの事をすることを惜しまず、一生懸命でありたいと思う。恩をちゃんと返さないと。

しかし、ボスに言われたが、こんだけレポートライン(上司)がめまぐるしく変わる人もいないよねって。確かに。2年経っていないのに7人も変わりました。日本とアメリカにレポートしているので上司の数はもともと多いが、どんどん変わる(笑)。最近誰とでもやっていけるんじゃないかと、自分の適応能力を評価してみたが、いやはや、違う。上司達がみな素晴らしい。みんなフェア。聞く耳を持ってくれる。理解してくれる。みんな大好き(笑)。だから、がんばれる(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.06.18

カフェ@会社

最近会社にカフェをいれました。アメリカ人の発想で、上司が会社に有料のカフェ作って、各フロアにある無料の自販機を効率化できないかな~って。問い合わせたカフェを運営している会社は、だいたいが初期費用結構かかるところ、個人的趣味で問い合わせた所が、ケータリング扱いで初期費用かからず提供してくれると。ついては、プロジェクトすすめてみた(笑)。そして、今月オープンしたのですが、コーヒーのおいしさにみんな喜んでくれた。イタリア人も大絶賛。イタリア人に褒められたら本物でしょ。そして、マクロビの焼菓子や、玄米を使ったオーガニック弁当なども入れてもらい、完全に自分の健康に合わせて提供してもらってるかんじ(笑)。お昼事情に恵まれていない天王洲アイル、少しでも体にいいものを摂取したいですからね。

そして、一杯ごとにポイントカードにスタンプを押してくれるのですが、外国人の間では話題になっている。外国ではあまりポイントカードという制度が日本程普及しておらず、珍しいんです。ポイントカードという言葉も日本英語。あえて「ポイントカード」として、何枚貯まったとか、自慢合戦のメールが飛び交っている。かなりかわいい(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.06.11

お祭りなファミリーセール

会社の福利厚生の一環の年に一度のサンプルファミリーセール。一親等限定なのでそこまで大混雑することはないんだけど、、早い人は朝5時頃から並ぶというほぼお祭り状態。去年初めて経験した相方と母親が今年も大張り切りのため、7時には家をでて10時開店に向け2時間半並ぶ(笑)。人数を制限して30分毎に入れ替え。倉庫の中は段ボールに詰められた商品でいっぱい。ゆっくり選ぶ余裕はないし、破格のためとりあえずこれと思ったものをどんどんゴミ袋に詰めていく。アパレルはTシャツからダウンジャケットまで一律の金額。フットウェアも一律。本当に本当に安いんです。特にゴルフクラブはゴルフ好きにはたまらない価格設定。去年、自分のゴルフ用具一式をこのセールでゲット。本格的にしてはいなかったけど、数万でバッグから靴からクラブまでそろったので、かなりお買い得感いっぱい。今年はドライバーとパターを新調。アパレルも友達にあげるものも含め20着程。水上スキー、ヨガ・ダンスで使うウェアをそろえる。今回は、スキーウェアも運よくみつけられ上下ゲットできた。上下で1000円からお釣りがいっぱいでる(笑)。相方とハハのため2回並び、車の中をいっぱいにしてご満悦で帰宅。相方とハハはこの日のため指折り数え、大興奮で当日を迎えます。一種の親孝行、相方孝行。

相方には普段着で着られるものをいっぱい選び、一年間のワードローブにしてもらう(笑)。安あがり♪家族のため、当分のこの会社でお世話にならねばと思った一日でもあった(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.05.29

有酸素運動と芦ノ湖

最近、運動しまくってます(笑)。アンチ有酸素運動で今までそのてのものは一切拒否してきましたが、せざるを得ない状況になり、ななななんと、エアロビを一か月前から開始。まさかエアロビをするとは思いませんでしたが、半年程の期間限定でがんばりたいと思う。そして、ヨガも引き続きやっていますが、ボイトレだのお友達との食事だの、平日はほぼ埋まる。週末もヨガと水上スキー。なんたることでしょう・・・。やれることは、やれるうちにやっておかないと♪

先週末は初、芦ノ湖に繰り出しました。水上スキーはしなかったけど、チームのみんなに逢えた事が嬉しかった。マリーナの主がいるんですが、その主の元気な姿も見られてほっとした。相変わらずのエロオヤジだったけど、私の名前も憶えているし、まだまだぼけていないなって(笑)。70歳はゆうに超えている元気オヤジ。頼もしいです~。今年もいっぱい芦ノ湖に繰り出して、おいしい空気を吸って、贅沢な時間を過ごしたいと思う。

そうそう、6時半に出発して8時には芦ノ湖に到着するはずのところ、東名の多重事故により、9キロを2時間かけて走行。運転していた私は、発狂してました。聞くと15分前に出発したメンバーはなんなく8時に到着したって・・・。15分の差が、こんなにも大きかったとは・・・。とにもかくにも、帰りはすんなりだったので良しとしますか(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.05.17

GW後半

GWの後半は日帰りで京都に。お墓参りに行ってきました。行楽日和で夏のような暑さではあったけど、お墓参りをして、お寺の裏にある嵯峨野は湯豆腐屋さんでお昼をいただき、ほんの少し観光をして帰った(笑)。京都を半日でも観光すると、疲れちゃうんです。かき氷を食べたり、パインを食べたり、コーラ飲んだりするが、日差しが強くて、人が多くて、疲労困憊。ほんとはトロッコに乗りたかったのだが、出足が遅く、予約でいっぱい。結局、八坂神社周辺を歩いて買い物して、帰りました。京都はつかれる(笑)。

そんな中、二念坂を降りて歩いていたら細江英公さんの写真展を発見。お寺さんで、ふすまや屏風に代表作を展示していました。なかなか趣がありよかった。薔薇刑や鎌鼬を中心に細江さんワールド満載。ちょっとしたもうけもんな感じで、テンションがあがりました♪

Att80604

Att09179

Att74610

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.05.01

そろそろ目覚めの時かな

同じチームの派遣の契約が終了したので、会社の持ち物を引き継いだが、しかし、ピンクの物が多くてびっくり(笑)。私の机、華やかになりました。付箋もカラフルな色がたくさん資料についていて、女性らしいなと思った。私はというと、付箋なんて面倒いので、紙を折って印にしている。だめだな・・・。そして、1人チームに再び。細々とまたやっていきますか!

ここ2-3か月、まぁまぁ、よう寝てます。今までだったら録画したドラマを見ていても1話完結するのですが、いつの間にか寝てしまい、巻き戻してというのを3回くらい続けてようやく見終わる。いつもの倍かかってる(笑)。一日休みともなれば、ソファベッドに横になり、寝ては起きてはをずっと繰り返す。こんなに私寝られるんだそして、寝る幸福感を味わい、家にいる時間がこよなく愛おしく感じる。

という生活もそろそろ終わりにすべく、運動を再開することにしま~す。だいぶなまっているので、ここいらで一発気合いを入れてがんばります。年明け早々、あれだけヨガに力を入れ、朝ヨガとかがんばっていたのに~。気分改めます。お金かけます(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.04.30

GWの中日

相方の誕生日。実は、すっかり忘れてしまい、送別会をいれてしまった。運よくキャンセルになったのでよかったが、あぶない、あぶない・・・。そして、当日、日本料理を食べたいという相方。私はそんな気分ではなかったが、しかし(笑)、年に一回は希望を叶えるべく、とっておきの日本料理屋さんを予約。えらく気に入ってもらえたのでよかった。

今週は相方のお父さまも出張で東京に来られたので、一つ星のフレンチで相方と私の誕生日のお祝いをしていただきました。贅を尽くしたお食事に大満足。先週は食べすぎました。でも、おいしいものをいただけたのでうれしい♪当分は納豆とごはんと梅干しで過ごせます(笑)。

GWはおとなしく過ごそうと思ったけど、ちょいちょい出かけることにした。伊豆と京都へ~。川名ホテルに今回泊まる予定なんですが、日本にあるクラシックホテルと呼ばれるところにとても興味あり。今はプリンスに買収され、昔の川名ホテルのイメージのそれではないと思うけど、昭和という時代に活躍された著名な方々が宿泊された空間を感じてみたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.04.25

大阪出張

外国人上司らをひき連れ大阪出張へ。品川の北口のスタバに行けば絶対(100%)いるだろうと思い、立ち寄ったら、1人いたいた(笑)。外国人は必ずスタバに行きます。私もゲットして新幹線乗り場に行ったら、もう一人の外国人もスタバのコーヒーを持っていた(笑)。お客さんとの会議が目的だったけど、まぁ文化の違いというかなんというか、おもしろかったですよ。私たちは未来の話をしているのに、日本のコテコテのそこは、今までの我々との歴史をひとしきり語っていた。そこ興味ないし、変わらなければという共通認識を持っているのに、そこ?みたいな。その歴史あえて言われなくてもわかっているわ!!がんばって英語で話していたそのお方、先方のエースと言われていましたが、まぁ心もとない英語と言っている内容の薄いことに、思わずこっくり眠りそうになった・・・。その他、取締役と名のつくおっちゃんたちの発言といったら的を得てない事だらけ、客観的にみてもよくそれでビジネスが回ってるなと思う。

かたやわれら上司’sは、的確にメッセージを伝え、かっこいい!今はここ、未来はここにいたい、じゃあ何をするか?それを達成するためには?これでしょ・・・普通。勉強になります!

そして、仕事柄矢面に立たされることがあり、慎重に契約に則って事を運んで何も落ち度ないはずだけど、その準備のよさが気に障ったのか、キレて誹謗中傷のメールを送ってくる人。寝る前にメールチェックした時に見てしまったので、そりゃ気分良いわけはなく、寝つきもえらい悪く・・・。一応相手の立場に立って、悪い結果になって申し訳ないと思ったりもしたが、しかし、仕事に感情を持ってくる人の言うことは真剣に聞いちゃだめ。言葉悪いけど、むなくそ悪かった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧