おすすめサイト

2009.05.29

Fuji Airways Guide

今週の愛読書。国際線・国内線総合航空時刻表。仕事で自社製品の空輸をしなければならなかったので入手したのですが、これがおもしろくって。JR時刻表の飛行機版。ながめているだけでわくわく。100ページにも満たない小冊子ですが、中に詰まっている情報量は相当。前職で出張が多かった時に大活躍だった国際線時刻表も使い勝手が良かったけど(目的地をクリックするだけで日本発着のスケジュールが一覧表示。ちょー便利。ありそうでなかった。はんぱないっす)、それに引けをとらない良いもの♪

飛行機乗るの嫌いだけど、飛行機好き。現在放送中のテレビ東京「翼の時間」、おもしろい。毎週飛行機にまつわること、例えば貨物だったり、CAだったり、機種だったりを取り上げるんです。貨物の時は、普段見られないようなところまで潜入。わくわくどきどき。かっこいいっす。

Fag_3   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.02.17

NIKE JASARI+ iD

(以下引用)
(NIKEiDのブログCM「JASARI+ iD」が話題となっている。
ブログパーツを貼ったページは「道」となり、分割したCMが走り抜け、ブログを渡りながらCMを視聴するという新しい試みがなされている。ランニングシューズ「JASARI」は、スワヒリ語で「大胆不敵」の意味を持つ。)



要は、いろんなブログを介して、一つのCMが見られるっていうことです。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007.07.17

Stumble

優れものツール発見~。Stumble。予め自分が見たいジャンルを指定。Stumbleボタンを押すと、勝手にサイトを探してきてくれるんです。例えば、「Photographic」をジャンル指定します。そうすると写真に関連したHPを見つけてくれるんです。これが、また良いサイトを探してくるんです。まだPhotographicしか登録していないので、他はわかりませんがとっても優れものだと思う。学習機能もついていて、そのサイトが気に入ったら「I like it」をクリック。趣味嗜好を学びます。

検索エンジンだと、自分の主観、もしくは検索の技によって見られるサイトっちゅうのは限られてい。けどね、ランダムに探してくれるし、自力では見つからないサイトも見られるから、なかなか重宝。大げさだけど世界観が変わるかんじ~。いやぁ、あまりにも狭い世界しかみていなかったな、わたし、と久し振りにちょー反省!

レッツダウンロード~。

さっき、Stumbleして最初に来たサイト。いやぁ~、心揺さぶった。今日一日おなかがいっぱい!

数回Stumbleしてきたサイト
ストーリーです。こんなん、うるうるもんです。

なんてすてきなんでしょ~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.06.23

6pliの視覚ツール

del.icio.us というソーシャル・ブックマーク・サービスのタグを3次元で視覚化するツールがおもろい。ブックマークがどのようにまとめられているかが、目でみてわかる。例えば、「Art」にブックマークしているサイトを探す場合、左の蜘蛛の巣から「Art」を探しクリックする。すると、ブックマークしているサイトが点ででてくる。点にカーソルを合わせば、サイトの情報が右側にでてくる。サイトのリンク③と他に登録しているタグ②も表示。そのタグをクリックすると、今度はそのタグにブックマークされたサイトが点でがばっとでてくる。

意味わかんないって?要約すると、ブックマークの3次元バージョン?しかも言葉を入力して検索するでなし、カーソルをいじっていれば見たいサイトにいけちゃう。これは6pliの視 覚ツール。お試しはこちらからオレンジのボックスのリンクどちらかをクリックして、次のページのVisualizeをクリック。そこからは、ご自由に。 
Copy_of_6apli_5 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.08.24

日本語版YouTube

日本版YouTube のサービスが開始されました。
エビテレビ言うんだそうです。
ユーザーが投稿した映像を誰でも見ることができるサイト。元祖YouTubeであれば、ビヨンセの最新ビデオクリップだったり、誰かのライブの映像だったり、おもしろ映像、ずっこけ映像、なんでもあります。私は、News23に出演したBankBandが歌うToUを何回も聞いています。いづみは、たっきー&翼のHotSummerを聞いています!?映像なんで、本来であれば見るものですが、仕事をしながらの場合、後で走らせ音楽を聞くという目的で使っています。YouTubeはアメリカのサイトです。

著作権の問題があるので、エビテレビはどれだけフレキシブルになるかはわかりません。日本版は著作権に触れるものであれば、通報できる仕組みになっています。感じとして音楽や映画はビシバシ削除されますね。そもそも論、音楽とかのジャンルを設けていないです。音楽や映画が取り扱われなくてどれだけの反応があるかはわかりませんが、当分はYouTubeを使うと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.04.12

鼓舞

思いもかけない人のやさしさが心に染み入る素敵なバースデーでした。歌いながら過ごせたことが何よりもうれしかった(笑)昨日はガールズで東京フィルハーモニーとハワイアンのコラボを見て(うとうと眠りを誘う子守歌のよう)、そのあとお祝いディナーしてもらいました。ありがとう!

そして最近自分はできるんだと奮い立たせてくれるサイトを発見。
http://www.XXXX.YYYY.youaremighty.com/
Xを自分の名前、Yを苗字に置き換えてアクセスしてください。その際、スピーカをオンにしてくださいね!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.09.30

MANYO-万葉-、祝創刊!

お友達がWebマガジンを本日創刊したのでご紹介を。
Manyo-万葉-といいます。
フリップブックになっていて、誰でも見られますよ~。
友達のふくはらあきおさんはフォトグラファーで、
出雲の特集とか、大友康平さん、鈴木雅之さん、
そして表紙の撮影をしました。その他もいっぱい?
見させていただいたのですが、いいかんじですよ。
結構好きですね!

季節を感じる食と空間、大人の着こなし、こだわりの嗜好アイテム、
大切な人との旅など…粋で上質なスタイルを提案。
不易流行をコンセプトに、日本人の遺伝子(DNA)に刷り込まれた
「想い」や「憧れ」を、最新の「食・遊・旅・モノ・ファッション」を
通じて語ります

写真もいいし、斬新。ハードでなし、ソフトで見られる。
おもしろいことになっていますね、世間は。

弟分?キヨも表紙の写真にちょいと出ているので、
見てみてくださいな。

あきおさんおめでとうございます!


| | コメント (1) | トラックバック (1)

2005.06.07

Music Radio

Superご機嫌なソフトをダウンロードしてしまった。
YahooのMusicRadio
自分の好きなアーティストを登録することができ、
そのデータに基づき、そのアーティストのだったり、同じジャンルのものを
勝手に流してくれる。流れてきた曲も自分でレイティングすることができ、
傾向を分析し、どんどんその人好みの曲をチョイスしてくれる。
素敵ですよね。
自分でこの特定の曲を聴きたいという指定はできないけど、
キャパを超えたところで選んでくれるから、
新しい出会いがあるのがうれしい。
その名のとおり、カスタマイズされたラジオというかんじ。
途中でスポンサーのCMが入ったりするけどね。
ちなみにYahooのIDでアクセスできる、フリーソフトウエア。
お勧めです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.26

ティッカー

いいものみっけた。
結構前からサービスが始まっているから、あまり新しくはないけど・・・。

ニューススティッカー。PC版の文字放送っていうかんじかな。
主要なニュースのヘッドラインが、どんどんスクロールされて
(Bloombergの株価表示方法と一緒)、興味あるものを
クリックしたら本文が見られる。
ニュースソースも自分で選択できちゃうすばらしさ。

例えば読売ヘッドラインとFujiSankeiBusinessIを選択し、
その他、エンタメ情報がほしい場合は、TVガイドとかFLIXを選ぶ。
その他多岐に渡ってコンテンツ展開しているので、
好きなものを8つまで選ぶ。
パソコン起動時、いつでも下の方でヘッドラインが
表示されるから、ふとした時にみて最新情報ゲットすべし!

アプリケーションを提供しているのは、イーヘッドラインです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.20

写真アップ⇒広島紀行

今となってはスーパー照れくさい、4年前の写真をアップしました。
広島紀行

この間の江ノ島の写真があがってきて、いいのあったのでそのうち
アップします。

広島紀行はこんなかんじ。

Hiroshima8edit

| | コメント (0) | トラックバック (0)