« 2013年1月 | トップページ | 2013年4月 »

2013.03.28

自分の木型に合った靴を見つけてから、他を履く気になれず、ずっと同じところの靴ばかり履いていたけど、WWDで紹介されていたKiberaに目がキラリ。フルではないがある程度オーダーメイドできるんです。お店にある3Dの測定器を使って足を測定。デザイン、マテリアル、色などは全部自分で選ぶ。そしてこれが一足一万円以下。一万円だったらと思って2足、ウェッジソールのエナメルで、黒とベージュのを作ってみたけど、素晴らしい、靴擦れしなかった。歩きやすさ、歩くモチベーション(笑)は、デザイナーズのそれに比べたら劣りはするが、ワンシーズンと考えれば十分。3週間程注文してから待つけど、スペインで作られているオーダーメイドの靴は一度作ってみる価値あり!

WWDといえば、編集長の山室さんが53歳の若さで先週逝去されました。パリコレの取材の過酷な日々を送り帰国後、WWD主催のイベントでみなの前で挨拶した翌日に心臓疾患で逝ってしまったそうです。直接面識のある方ではないけど、ずっと購読している雑誌の編集長でもあり、ファッションに携わっていなくても興味を持てる誌面にいつも楽しませてもらっていた。よく、ファッションの今とか、抗議を受けての自らの意見を堂々と誌面に綴っていた。そのストレイトさに読者ながら驚いたりもした。一購読者として、ご冥福をお祈りしたいと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.03.26

家族のこと

ホワイトデーディナーを出張に来ていた相方のお父様と一緒に。いつもお世話になっている日本料理屋さんで楽しい時間を過ごした。本当、結婚して思うことは、家族が増えてよかったなって。相方の家族みんないいんですみんな大好き。相方の事を好きとかっていうのは今となってはどうでもよくて(笑)、彼の家族を好きでいられることが幸せだなって感じる。いつも何かあると私は一方的にお手紙を送っているお母様とも初めてこの間電話でお話をし、ドキドキ。そんなひとつひとつが新鮮でたまらない。

私の音楽センスを唯一わかってくれるお父様も最高でね。事あるたびにCDを贈っています。きっと気に入ってくれているであろう(笑)、LeonRusselEltonJohnTheUnionとか、StingSymphonicitiesとか、時にはクラシックとか。

おしゃべり好きな相方は、私の母と気が合うようだし。私の実家に帰ったら、唯一亭主関白でいられるから、それを楽しんでいるみたい(笑)。何はともあれ、両家ともうまくいっていることは良い事。

うちのハハも、まぁ楽しんでいまして、昨日からスリランカにおひとりさま旅行。飛行機が経つ直前まで連絡のやりとりでもしていようと思っていたら、「空港の中に入っています。すでに友達と一緒にいます。楽しんできます。電源きります」って・・・。おおおおい!早速同じツアーのお一人様とお友達になったそうです。なんなのさ、その順応力。これで、旅行期間中は新しくできたお友達と行動を共にするのでしょう。本当、このたくましさ、感服ものです。まぁ、元気でいる事はありがたいことです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.03.25

最近の出来事

全然書いていなかった(笑)。春の到来。今年はとても体調がよく、偏頭痛も花粉症も軽く、すこぶる調子良い。こんな事もあるんだなと・・・、体の不思議を感じる今日この頃。

桜も満開となり、ニュースでは去年と比べて、お花見のお酒・食べ物がグレードアップしお金を使うようになったと、アベノミクス効果と言っているけど、本当にそうか?と思う。株とかやっている人にとっては景気は多少よくなったかもしれないけど、まだ世間に浸透はしていないでしょ。思い込み好景気に湧いているだけのような気がする。こうやってメディアで煽って扇動していけば、消費につなるがるもんね。ある意味イエロージャーナリズムの手法。これがいいのか悪いのか私にはわからないけど、一種の騙しであることは確か・・・。

目下の私の悩みは一人チームにようやく来てくれたアシスタントの同僚が心療内科の病気で休みがちになり、来れていない事。仕事始めて1週間くらいでその兆候が出始めたので、直接的な原因は「私」でないと思いたい、信じたいが、こればかりはわからない。頑張って朝、お昼と出社を試みようとしているが、なかなか家から出られないって。来られないというメールも、時間がとんでもない時間に来るようになり、本人の体調が心配になる。派遣で働いているので、休めば休んだけお給料が少なくなるし、生活に関わるのでどうにかできうる限りの事をしたいとは思うけど、たぶんそれも限界がある。精神的な事で病んでいる人をまわりで多くみてきたので、少しはわかるつもりでいるけど、実際私はなったことがないから、ちゃんとはわかっていない。きっと、彼女は生活の事、将来の事、いろんな事で悩んでいるんだと思う。それに手を差し伸べてあげたいけど、私みたいなウルトラポジティブな人間が入るすきは無いということもわかっている。昔、友人が苦しんだ時も私にだけは会いたくないと言われた事を思い出す。別に何を言うわけでもなく存在自体がNGだそうです。まぁ、私も沈んでいるときに、こんな脳天気なのが来られたら滅入ると思うので理解はできるけど、そうすると私は何もできない。

でも、ひとつ言えることは、あなとを必要としている事と、形式的なメールのやり取りではなく、桜がきれいだから気分転換に会社きてみたら、とか寄り添った対応をすると、結構来てくれたりする。ちょっと良くなったと思って、現実的な勤務状況について話をすると、翌日からまた来なくなる。そんな事の繰り返しです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.03.04

まとめて

初めてインフルエンザになり、3週間経った今も引きずっている今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか(笑)。毎年恒例の奥志賀スキーも幹事なのにキャンセルすることに。むずむず(笑)。そして、花粉症に突入するしんどさ。あ~いやぁね~、春って!!そんな中、父の3周忌を滞りなく終えることができ一安心。最近では、実家に帰ってもお線香あげるの忘れ、おっといけない~ってなったり。ふとした時に父の事を思い出すことはあっても、四六時中思っているわけではなく、親不孝な娘だなと思うこともしばしば。親を亡くした当時の強烈な思いは、自分の中にずっと、ずっと残って決して消えることはない心の痛みだけど、月日というものは不思議で、日常の生活に戻してくれる。そして、相変わらずのイケメン住職。最近はフリートークもこなれたもので、だいぶ住職らしくなってきた。でも、このご住職はオタクだと確信している(笑)。

そして、母がちょっとしたところにごはんに連れて行きたいというが、私はニコラに行きたいと主張。福生の米軍基地前にあるイタリアンでございます。1956年からあるレストランで、アメリカ色が強いダイナーってかんじ。ここのピザが私は好きなのです。今の傾向とは正反対の、ふっくら生地にチーズがてんこもり。私はここが好き~。

そして、ニコラの隣の隣に新しくべーグル屋さんができて行列ができていたのでのぞいてみたのですが、まぁふつうのカフェってかんじ。Hoopっていうところだったかな。せっかくだからコーヒーのテイクアウトをしようと思ったら、ホットはテイクアウトできませんと。なんで~?意味わからず、何も買わず退散。アイスはテイクアウトできて、ホットはテイクアウトできないって、理解に苦しむ・・・。

そして、実家に行くと頻繁に寄っているコストコ。今回はほしかったスロージューサーをゲット。石臼式のジューサーで野菜・果物の栄養素、酵素をそのまま接種できるという優れもの。ジュースと同じ嵩のカスも出て、人はそれをカレーやハンバーグ、スープにいれて再利用するそうです。私が欲しかったものだったけど、相方が一番はまっていて、小松菜、りんご、オレンジ、トマトをベースにいろんなお野菜をジュースにして毎日飲んでます。相方は体調がよくなったというが、私はようわからん(笑)。母からプレゼントしてもらいました。ありがとう~!そんな母も、まぁ、なんというか、アクティブに動いていて、今月はスリランカにおひとり様旅行にでかけるそうな。私も行きたい国の一つだけど、還暦過ぎた人が行きたいと思うところかな??フットワークの軽さに脱帽。

そして、じいちゃんの米寿、来年ばあちゃんの米寿ということで、田舎ではお祝いを。とりあえず、孫・ひ孫の寄せ書きを全員分集め、ダイソンのホット+クールのファンヒーター兼扇風機を贈った。88歳で夫婦が共に元気でいるって素敵だなって思って。まだまだ長生きしてほしいものです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年1月 | トップページ | 2013年4月 »